ホルンを吹くって簡単〜上達する心と身体の使い方のヒント〜

日々の練習でホルンが上達する身体と心の使い方を発信していきます。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Body Thinking ワークショップ〜楽器の構え方と腕との関係 無事終了しました!

どうも!かいとうゆうきです。 本日BodyThinking ワークショップ無事終了しました。 参加してくれた方はお一人だけでしたがその分たっぷりとレッスンができました。 気がつけばあっという間の3時間。 自分がこれまで学んできた腕の使い方を使ってとても有意…

演奏技術のレベル、音楽性と人間性は別物と考えないと人格否定の原因になるのではないか?

楽器の練習を毎日たくさんしているのになかなか思うように上達しないときというのは 自分も過去そうだったのですが 自分にはホルンの才能がないんだ。 失敗する自分はダメなやつなんだ。 何をやってもダメなんだ。 と自分を自己否定してしまいやすくなります…

他人の意見や評価に振り回されて一生懸命に自分を直そうとしていただけだった

今まで自分は自分を正しく直そうとしていたのだと思う。 誰かから言われたことを気にして。 〜しなきゃいけない。 といつの間にか考えるようになっていた。 実はそう考えていた方が楽なんだ。 自分で何も考えずに済むから。 あの人が言っていたのだからそう…

調子が悪いときは吹き方を直そうとするのではなく自分がやりたいことを思い出す

僕もホルンを長いこと吹いていると調子が良く何でも吹けるぜ!みたいなときばかりじゃありません。ホルンの調子が悪い日もあります。 ただそういう時自分は今まで調子を元に戻そうとばかりしていたのです。 普通に考えれば調子が悪くなったのだから調子を元…

世間的な評判で自信を持たない。人生が前に進むための努力ができたかどうかで自信を持つこと。

自分はよく「今まで何をやってもうまくいかなかったからどうせまた上手くいかないんじゃないか。」と考えてしまいます。 メンドくさい感じになって心が腐ってしまってもう何もやる気がおきなくなります。 ですがこういうときは大抵世間的な評判(コンクール…

息の圧力を高くするとは?

ハイトーンを演奏するためには息の圧力を高くすることが大事だよ。 とよく言われます。 では息の圧力って一体なんなのでしょうか? ここまで探求してきたことを書いていきます。 【目次】 息の圧力は息のスピード? 結果的に息の圧力が高い状態を維持するや…

失敗ばかりする自分はダメな人間だと思ってしまう人へ。「自分はすでに完璧なんだ。」って思ってみませんか?

失敗をする度に自分はダメだと思ってしまう人へ。 僕も何かに挑戦し失敗する度に落ち込んでしまう性格です。 また失敗したらどうしよう。とか。もしも上手くいかなかったらとか。 ぼくもそうやって今まで散々失敗することから逃げてきて、ああ結局逃げられな…

ホルンでやっと音楽を演奏することができた話

ずっと自分はホルンで音楽を演奏することができるようになってきました。 ここまで来るのに12年?3年?もう数えるのが面倒臭くて分からないけど 長いこと時間がかかったなあって思います。 音を出すだけで精一杯だった 今まで僕ははとにかく音を当てるとい…

ホルン奏者ジャック・デルプランクのマスタークラスを聴講して

ドルチェ楽器にてホルン奏者ジャック・デルプランクのマスタークラスが開催されました。 実は自分も今まで知らなかった方だったのでどんなレッスンをするのだろう?と思っていましたが聴講して学ぶことが本当にたくさんありました。 【目次】 失敗しても「完…

調子が悪くなったときほど今の自分をありのままに見る!

どうも!かいとうゆうきです。 アレクサンダーテクニークを学びだしてから楽器の調子が良い日が以前よりも増えて行きましたが、未だに調子が悪くなってしまう日があります。 ああ。ヤバイ。いつも通り吹けない。どうしたいいんだー!汗、、、 っていう感じに…

最初は雑になってもいい

ホルンの練習していて思うように進まないなと感じたとき僕は大抵完璧主義にハマっていたりします。まだ練習したこともないのにいきなり完璧にやろうとしているのです。 繊細な練習は後でいい 楽器にもよると思いますがホルンは特に曲を表現するという以前に…

楽器を練習する前に歌ってみよう!

上手くなりたいけど何を練習すればいいのか分からない。 そんな悩みを持っている方へ。 あなたにとって楽器の上達ってなんですか? いい音で吹けるようになる ハイトーンが楽に出せるようになる タンギングが早くなる 楽器の上達といっても色々あると思いま…

吹奏楽部の後輩が部活を辞めてしまった件についてあれこれ考えてみる

吹奏楽部というのは最近はどうもブラックな部活というイメージが強いみたいです。 部活を辞めるのには色んな理由があると思います。 顧問の先生の指導の仕方 パートの先輩や後輩との人間関係の悩み 受験勉強に集中したい。 練習しても楽器が上手くならない。…

滑らかなレガートで演奏する本質は唇の振動が続いているかどうか

ようやくレガートで演奏することの本質がつかめてきました。 それは唇の振動が続いているかどうか。 考えてみればめちゃくちゃ当たり前です。 僕は今まで色々なやり方を試してきましたが 結局のところレガートが滑らかにならなかったのは唇の反応が悪かった…

自分が失敗する2つの原因

失敗してしまう時は自分はダメなやつだと落ち込んだり妙に自分を責めてしまいがちです。 ですが最近僕は何かを決めつけて誤った判断をしているときと周りを気にしすぎて行動できないでいることが自分が失敗する時の原因なんだと分かってきました。 認知バイ…

身体に負担が少ないホルンの構え方の4つのポイント

6月29日に音楽家向けのワークショップを開催予定です。 6月29日(土)10:00〜13:00大塚にてワークショップを開催します。今回は楽器の構え方についてです!お時間のある方は是非遊びにきてください。Body Thinking ワークショップ〜楽器の構え方と腕との関…

基礎練習とは?

基礎練習の目的は基礎を沢山やってを定着させることだと考えがちです。 ですが本来は習慣を変えやすくするツールにではすぎないのではないかとも思うんです。 基礎って基本的に難しいことはやりません。 大抵ゆっくりのテンポで自分にとって出しやすい音から…

効率的に楽器が上達したいならあらかじめ練習内容を紙に書こう!

どんな練習をすれば楽器がもっと速く上手くなるんだろうと悩んだことがありますか? 基本的に練習というのは地道に継続することで効果が徐々に表れてくるものです。 でもあらかじめ練習する内容を紙に書いておくとより効率よく上達することができるようにな…

練習しても楽器が上達しない3つの理由と3つの改善案

どんなにたくさん練習しても上手くならないことは精神的に本当にキツイですよね。 これは僕も嫌になるほど何度も経験しました。 練習しても上手くならない→もっとたくさん練習するしかない。 上手くいかない時ほどこの負のサイクルにハマってしまうんですよ…

人から言われたアドバイスをただやるだけでは楽器は上達しない

僕も結構人のアドバイスを鵜呑みにしてしまいます。 こうすれば楽器が上手くなるよ!と言われれば、それはもうすぐに信じ切ってしまうのですね。そうなんだ!と。 最近になってようやくアドバイスを鵜呑みにせずに自分の考えで行動できるようになってきまし…

否定的な言葉はおきて欲しくない結果、肯定的な言葉は具体的なプロセスを意識しやすい

楽器を練習するときや本番の演奏時に自分が普段どんなことを考えて音を出しているかは演奏の出来不出来にとても関係しています。 特に肯定的な言葉かそれとも否定的な言葉なのかという違いだけでも吹きやすさというのはまるで違います。 脳は否定的な言葉を…

デイビッド・クーパー氏のホルンリサイタルで学んだ4つのこと

こんにちは。かいとうゆうきです。久々にホルンリサイタルを聴いてきました。 今回聴いたのはシカゴ交響楽団主席奏者のデイビッド ・クーパー氏。 自分も動画でデイビッドさんの演奏を聞いていたので生の音はどんな音がするのだろうとワクワクしながら聞い…

頭が動いて体全体がついてくると思うだけでいい

久々にホルンでアレクサンダーテクニークのレッスンを受けてきたので書いていきます。 今回学んだことはシンプルに考えること、思うこと、お願いするということでした。 結果を気にしてプランをすっ飛ばしてしまう 僕はずっと結果を急ぎすぎてしまう自分がい…

辛いとき、苦しいときは自分のために音楽を演奏する

音大生の頃先生から「自分の演奏を聴いてくれる人がいいね!と言ってくれるような演奏ができているかを自問自答しながら練習しろ。」と言われました。 でも今日自分のために演奏してもいいんじゃないかと思って練習してみたらこれがなかなか良い練習だったん…

気持ちの変化と身体の反応の違い

これまで僕がアレクサンダーテクニークをホルン演奏に生かして練習したことで思考が身体に影響するということを学んできました。 これまで僕は感情をコントロールする事で上手く楽器演奏に役立てないかと試行錯誤して色々と実験してきて色々と分かってきた事…

自分を否定してしまうのは長所が短所になってるだけ

楽器を毎日練習しなければならない。 上手くなるには基礎を毎日練習しなければなならない。 いい人でいなければならない。 間違えてしまう自分を、失敗できない自分を、いい加減な自分をとにかく否定してしまう人は多いのではないでしょうか? 実はこういっ…

人はなぜ神様にお金を払うのか?

今回は普段とちょっと話が変わります。 突然ですが質問です。 人はなぜ神社にお参りするときお賽銭を投げ入れるのでしょうか? 僕はこの疑問が音楽で食べていくヒントになるのでは?と感じたのです。 人が神様にお金を払う理由って何なのか? 普通であればお…

目線と顎が下がってしまう癖との関係

自分はホルンを吹くと無意識に顎を下げて吹いてしまう癖がありました。 これまではマウスピースの密着が理由だったり 息の吹き込みすぎが理由だったりしました。 ですがどうも楽器を吹いているときの目線も原因なのではないかと気がついたんです。 さっき練…

『喉を開けて吹け!』の意味は喉が自然と開くことだった話

管楽器の奏法で喉を開けるという考え方があります。 僕も以前音大にいたときに教わりました。 オーと言いながら吹け! 歌いながら演奏しよう! 僕も何度か試してみましたが余計に吹けなくなっていました。 でもそのときは一向に上手くならないので意味がよく…