ホルンを吹くって簡単〜上達する心と身体の使い方のヒント〜

日々の練習でホルンが上達する身体と心の使い方を発信していきます。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

正しいことをしても上手くいかなかった3つの理由

正しい吹き方で練習しなければならない 正しく毎日練習しなければならない 僕も以前は正しいことをしていれば楽器が上手くなるんだと思い込んでいました。 だから今までレッスンで先生方から教わったことをやらなくちゃいけないと考えていたんです。 先生は…

アレクサンダー教師マルコム・ボーグさんとのレッスンで学んだ3つのこと

先日アレクサンダー教師マルコム・ボーグさんが来日され御殿場でのアレクサンダー合宿と東京でレッスンを受けてきました。(マルコムさんは走ることを専門のアレクサンダー教師として教えられている方です。) 実はマルコムさん自身もチェロを演奏されるとの…

上手くいかないをワザと練習する

やっぱり練習するからには上手くなりたいし、音は外したくないし変な音は出したくないからどうしても正しいことをしようとしがちです。 でも敢えて上手くいかないを経験することで何が身体でおこっているのかを知ることができ自分が上手くいくちょうど良いと…

マウスピースの密着を均等にする

どうも!かいとうゆうきです。 先日の記事でマウスピースのプレスについて書きました。 最近そのプレスの仕方を工夫したことで自分がずっと課題としていたことが少しずつ改善していったんです。 息に頼って吹いていた。 今まで僕は無意識に口を開けて吹いて…

Body Thinking ワークショップ〜楽器の構え方と腕との関係〜を開催します。

Body Thinking ワークショプ第2弾を開催します。 今回は楽器の構え方をメインにワークショップを進めていきます。 以前開催した呼吸ワークショプに続きこれまでBodyChanceで学んだ解剖学的知識を基に腕と呼吸の関係や構え方を一緒に探求していくつもりです…

低音域もしっかりプレスしよう!

低音は唇を緩めれば出てしまうけどそれだとマウスピースが口から離れてしまって音が鳴らなくなる。低音ほどしっかりとプレスして唇にマウスピースを密着させることが必要。— かいとうゆうき (@HornKaichi) 2019年5月18日 低音域は高音と違い口を緩めるだけで…

最初は練習する目的や意味を考えなくていい

楽器が上達していく上で色々な考え方がありますが練習方法なんかでは以下のような考えで練習することがよく言われています。 練習するときは練習する目的を考えて練習する。 なぜ練習するのか意味を考えて練習する。 でもこれは下手をするとちゃんと考えて練…

顔が上を向いてしまう癖は顎が前方向に動く証拠だった話

以前ブログの記事で書いたことがあったのですが 自分は音が高くなっていくにつれて顔が上に向く癖がありました。 この癖を改善しようと試行錯誤していたのですが癖の実態が少しずつ判明してきているので書いていこうと思います。 顔は真上に向くことはできな…