ホルンを吹くって簡単〜上達する心と身体の使い方のヒント〜

日々の練習でホルンが上達する身体と心の使い方を発信していきます。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

片山峻さん主催の音楽家向けワークショップで学んだ3つのこと!

「音楽で食べていくのは難しい。」 「演奏は一握りの人の才能のある人しか仕事がない。」 僕も音楽大学を卒業して音楽で食べて生きていくのは大変だと教わってきました。 そして音大卒業したらそうそう簡単にはいかない事ばかり。 思い悩んで悶々としていた…

ホルンの低音域を楽に出すために役立つ7つのコツ!

ホルンは高音から低音まで約4オクターブという幅広い音域が出せる楽器です。 ただ人によって得意な音域は変わってきます。 自分の場合、低音は少し吹きにくくて下の音域を吹くたびに調子を崩していました。 しかし練習を続けていくうちにペダルのFまでの音…

楽器を吹く上で身体を鍛えることが大事だと分かる4つの理由!

僕も中学、高校と吹奏楽部でホルンを吹いていました。 入部してすぐにやらされたのが楽器を練習することではなく腹筋、背筋、腕立て伏せなどの筋トレだったのを覚えています。 (腹筋100回とかマジ辛かった。) 当時は何でこんなキツイ事ばかりやらされるの…

ハイトーンをさらに高く出せるようになるために必要だった2つのこと!

バジルさんのレッスンに行ってきたので書いていきます。 今回はハイトーンについて。 これまで練習してきた中でダブルハイGまでは何とか出せるようになっていました。 ただそれ以上になると音を出すのが難しくなっていました。 理由として以下の2つが原因で…

楽器の調子が悪いと感じることは実は良いことだった話

練習していると楽器の調子が悪くなってしまうことがあると思います。 そういう時ほど「くそ!なんで上手くいかないんだ!」と焦ってしまったり「自分はなんてダメなんだ!」って落ち込んでしまったり。 これまでは僕も調子が悪くなった時は落ち込んだり自分…

週1でレッスンを受けていたのにホルンが上達しなかった理由!

音大生の頃ありがたいことにプロの先生のレッスンを週一回のペースで受けていました。 ですが何度レッスンで言われた通りにやろうとしても全く上達できませんでした。 言われた通りに練習しても上達できない理由 僕は先生が言った言葉を鵜呑みにしていたんで…

習慣的な癖を改善するために必要だった3つのこと

ここ1、2年で自分はホルンが上達している実感を持てるようになったと思います。 アレクサンダー・テクニークを学んで練習に活かしたりどうすれば自分が上達することができるのか考えてそれをブログに書いたり。 それを日々繰り返していく中で少しずつではあ…

楽器の練習に集中するための3つの方法

楽器の練習に集中することができない方へ。 僕自身も飽き性な性格のためか練習中にコロコロと他の事が気になってしまい結局練習に集中できてないということが長いこと続いていました。 暇な時間についネットサーフィンしてしまったりSNSを意味もなくみてたり…

演奏活動を通して自分がどう在りたいか

上達と一言でいっても様々な解釈があると感じます。 音が響くようになった。 高い音が出るようになった 音を外さずに吹けるようになった。 前より少しだけ自分にとってプラスの変化があればそれは上達と言えます。 問題は自分がどの程度のレベル【上達するこ…