ホルンを吹くって簡単〜上達する心と身体の使い方のヒント〜

日々の練習でホルンが上達する身体と心の使い方を発信していきます。

演奏中は目で相手を見て繋がるだけでいい。

f:id:ykaichi:20190830000723j:plain

こんにちは。かいとうゆうきです。

アレクサンダーのレッスンを受けて楽器の吹き方についてまた進展があったので書いていきます。

演奏中の目線って楽器の奏法上ではあまり触れられません。

大抵はアンブシュアや息の使い方、舌、姿勢についてです。

なので僕も目線についてあまり意識したことはありませんでした。

 でも今回のレッスンを受けて改めて目線の大切さに気付かされました。

目次】 

 

奏法をのことを気にしすぎて吹きにくくなってしまう

楽器を演奏するためには奏法のこと考えていたほうが確かに上手くなれるんです。

でも演奏中って正しく演奏することではなく音楽を表現することが目的です。

でも僕は今までアンブシュアだったり、息をどうやって使うのかみたいなことを考えすぎていました。

あれこれ意識しすぎてかえって自然な身体の反応を邪魔していたのです。

 

身体の自然な反応に任せる

 これは先日の合宿でナイジェル先生にも言われたことなのですが

音を遠くに息で運ぶこと。

これを意識することでアンブシュア周辺を考えにくくなり演奏しやすくなります。

レッスン中これと似たようなことがおこっていて目で相手を見続けることで余計なことを考えにくくなり身体が勝手に吹きやすい場所を探してくれたんです。

音も今までで一番良い音が出ていました。

 

 

 演奏中はとにかく音楽を表現すること、目で相手と繋がること

  これまであれこれ楽器の吹き方について書いてきましたが、結局行き着くところどれだけ自分が表現したい音楽に集中できているか、自分の音楽と伝える相手にどれだけ繋がれているかが大事なのだと思います。

演奏中はただ相手を見て相手と繋がること

これを考えながら吹くだけで身体は自然なバランスを取ろうとしてくれます。

参考にしてみてください。

それでは!