ホルンを吹くって簡単〜上達する心と身体の使い方のヒント〜

日々の練習でホルンが上達する身体と心の使い方を発信していきます。

レッスンで貰ったアドバイスは事実と意見に分類したほうがいい

f:id:ykaichi:20200602164724p:plain



 

  • お腹に息を入れて吹いて!   息は肺に入るんだよ。
  • 口の中を広くして!      口の中を狭くして!
  • 楽器に息を吹き込んで! 楽器に息を入れるのは少しでいい。
  • アンブシュアを動かさないで! アンブシュアは動いていい。

音大の頃、自分が楽器のレッスンで複数の先生からこのような矛盾したアドバイスを貰ったことがありました。

今ならどちらかが嘘を言っているわけではなくどちらも同じことを言っていることが理解できます。

ですが相手への伝え方として事実として話しているのか、経験上の意見として話をしているのかの違いがあるんです。

 

 

 

レッスンでもらったアドバイスは事実と意見の違いに分けて理解する

 金管楽器のレッスンで先生の経験上意見としてのアドバイスがほとんどです。

だからアドバイスする内容の中には、先生側の感覚、楽器の特性、使っている倍音、練習している曲に求めていることなど言葉だけでは共有できないものも一緒に含まれてしまいます。

だからアドバイス通りにやっても逆効果になってしまうことがあります。

 

 

ハイトーンは口の中広く=効率よく口を狭くするという意味

f:id:ykaichi:20200602165049p:plain

例えばハイトーン吹くとき、口を開けて!とアドバイスされることがあります。

 しかし実際は音が高くなるにつれて口の中は狭くなります。

だから口を開けて!というアドバイスを鵜呑みにしてしまうと上手くいきません。

 

しかし、倍音列も一緒に考えると話は変わってきます。

音が高くなるにつれて倍音列の幅も狭まっていくため、口の中は狭くなりますが、その差はわずかになっていくため、感覚的には口の中が広くなっているように感じるのです。

 

 

 

事実は知識として、意見は知恵として

f:id:ykaichi:20200602165002p:plain

お腹に息を入れて吹いて!(意見)   息は肺に入るんだよ。(事実)

口の中を広くして!(意見)      口の中を狭くして!(事実)

楽器に息を吹き込んで吹いて!(意見)  楽器に息を入れるのは少しでいい。(事実)

アンブシュアを動かさずに吹いて!(意見)   アンブシュアは動いていい。(事実)

 

事実は学べばすぐに知識として応用することができます。

しかし、意見はその人の感覚や楽器の特性の違い、経験上の違いも含まれるため、実践しても上手くいかないことを考慮する必要があります。

 その場合は先生がなぜ?このアドバイスをしたのかもう一歩深く考えてみてください。

先生は役に立つと思って意味のあるアドバイスしてくださってるはずです。

それでは。

 

 

 

オンラインレッスンモニター無料モニター募集中↓


 

 

 

 動画を送って頂く形でもレッスンしています。↓