ホルンを吹くって簡単〜上達する心と身体の使い方のヒント〜

日々の練習でホルンが上達する身体と心の使い方を発信していきます。

初見力を上げるためには何を練習すればいいのか?

f:id:ykaichi:20190118233143j:plain

もっと初見で演奏ができるようになりたい。

だって楽譜をその場でパッと渡されてスラスラと吹くことができたら凄くカッコいいですから。

それに実際初見で演奏しなければいけない場面があるというのもあるし。

 音大にいた先生方は皆練習してないのにホントスラスラ吹いていた。

では実際のところ初見にはどんな能力が必要なのでしょうか?

ちょっと考えてみました。

 

どうすれば初見力が上がるのか

 今まではとにかくいろんな曲を初見でとにかく経験することが初見力を上げる方法だと考えていました。

とにかく初めて見る楽譜に触れる機会をなるべく多く持つ。

だけど今改めて考えてみると初見ってどうやったら上手くできるのか?ちゃんと考えてきてませんでした。

 

初見演奏には何が必要なのか?

 とりあえず自分は以下の4つが関係していると考えてみました。

  1. 楽譜に書かれてある音程の上下やリズムなどを瞬時に正確に読める判断力(ソルフェージュ
  2. 音を自由にコントロールする能力(唇の柔軟性)
  3. 指が思い通り自由に回る(フィンガリング)
  4. 集中力

 

ソルフェージュ力を上げるために

 1に関しては最近知ったのですが音程を瞬時に判断するゲームがあってそれに今ハマってるんですがこれが初見力アップにめちゃくちゃいいと思うんです。

 自分はこのゲームをする前と後とでは練習した時の楽譜を読む速さが上がってきていると感じています。

 

2唇の柔軟性 

いくら楽譜を正確に読めたといっても音を正確に当てることができなければ初見演奏はできません。

リップスラーの練習をすることでいつでも出したい音が出せるようになればそれだけ初見演奏もできるようになるはず。

 

3フィンガリング 

初見の何が難しいって楽譜を読むこともそうなんですが初めて見る曲の指ずかいに手こずって指がわからなくなって集中が途切れてしまうことだと思うんです。

だからいろんな調の音階を練習することが大事だと考えます。

長調短調、いろんなリズムパターンで練習する。

そうすることで初見で出てきそうなパターンを体に覚えこませることができ反射的に初見でも余裕を持って演奏が可能になると思うんです。

 

4集中力

集中については過去の記事で書いているのでそちらを参考にしてみてください。

 

まとめ 

初見ってとにかくたくさん楽譜に触れることが大事というイメージがありますがよく考えてみると案外ポイントがあるような気がします。

自分はしばらくこの考えを取り入れて練習していくのでまた変化があれば書いて行こうと思います。

それでは。