ホルンを吹くって簡単〜上達する心と身体の使い方のヒント〜

日々の練習でホルンが上達する身体と心の使い方を発信していきます。

「ホルン!音が聞こえない!」と言われたときに実践できる3つのコツ

f:id:ykaichi:20210315124418j:plain

「ホルン聞こえない!もっと大きな音で吹いて!」

合奏中にこんなことを言われた経験はありませんか?

僕も吹奏楽部、音大とホルンを吹いてきてこの問題にいつも悩まされてきました。

【目次】

 

 

何も工夫しないとトランペットの音に負けてしまう。

合奏中はトランペットやトロンボーンが吹いている中でさらにホルンの音を目立たせることもあります。

しかしその場合周りの音にホルンの音が埋もれて聞こえにくくなってしまう状況があったりします。

そんな状況でもなんとかしてホルンも音を大きくする必要があります。

 

 

 

 

①右手はなるべくオープンに

ホルンは右手の使い方次第で音の響き方が変わってきます。

音が小さいと言われてしまった時もしかしたら右手を塞ぎすぎているかもしれません。

右手の使い方についてはホルン奏者ごんざゆういちさんの記事やバジル・クリッツアーさんの記事に詳しく書いてあるので参考にしてみてください。

 

 

 

 

②音を遠くまで響くように工夫する

上野学園大学サックス奏者彦坂眞一郎先生から音量を上げるには音の響きの増やすことが必要だと教わる機会がありました。

もっと大きな音で吹いてと言われた時ついつい息をたくさん入れて音量を上げようとすることってありますよね。

もちろん音を大きくするにはある程度息は必要なんですが息を入れすぎて逆に体が力んでしまうと音が響かなくなってしまうんです。

結果音量も小さくなってしまう。

音の大きさは息の量ではなく音の響きの量なんです。

 

 ③ホルンパート内で協力する

音を大きくする時つい自分の音を大きくすることばかりに意識が向きやすいですが和音や音の音色や音質を揃えてみるとそれだけで音の大きさが変わってきます。

音大でお世話になった萩原先生は音色や音質を揃えた時は音の響きが掛け算になると言っていました。

ひとりひとりの音が小さくてもパート内で力を合わせることでホルンパートの音量が2倍3倍4倍にもなるんです。

 

まとめ

  1. ホルンの右手はオープンに
  2. 音量の大きさは音の響き
  3. パート内で音色音質を揃えて吹く

 参考にいてみてください!

それでは!

 

 

無料メール講座を開始しました。

今なら以下の3点を無料でプレゼント中です。是非ご登録ください。

・楽器が上達するための6つのステップ(動画)

・効率よく楽器を吹くための身体の使い方(動画)

・お試し60分オンラインレッスン(1回)

ykaichi.hatenablog.com