ホルンを吹くって簡単〜上達する心と身体の使い方のヒント〜

日々の練習でホルンが上達する身体と心の使い方を発信していきます。

レッスンを受けるときは自分と同じ経験がある人から学ぶ

f:id:ykaichi:20180815134727j:plain

これまでホルンのレッスンを受けてきて自分が上達したこともあれば逆に自分が下手になってしまったこともありました。

その違いはなんだったのかふり返ってみると上達したときは自分が当たり前になってることと近い経験のある先生とのレッスンのときなのではないかと思ったんです。

 

自分が当たり前に思ってることと近い経験がある

ホルンを毎日練習するとか。

基礎練習は大切だとか。

それは分ってるんだけどでも高音は苦手だったり。

なかなか上達ができなかったり。

僕も長い間それが当たり前になってたときがありました。

アンブシュアはなかなか良くならないしホルン上手くなるのって難しいっていつも思ってました。

でもそんな時救いになってたのが

  • 手くなる方法を教えてくれた先生
  • 上達できない原因を教えてくれた先生
  • どうしたら上達できるのか自分で考えることを教えてくれた先生

 とのレッスンでした。

でもそれは裏返すとその先生もまた楽器が上達せず苦しんできた経験があるからこそ伝えられることなんだと思う。

それこそなんの苦もなく楽器が吹けてしまった人にとってはどうして上達できないのかがそもそも分らないと思うからです。

 

当たり前が変わるから成長できる

自分の当たり前に疑問を持つから何かが学べる。

自分の当たり前が変わるから上達できる。
でも自分と同じ当たり前を経験をしている人から学んだ方が良いのだと思う。

例えば普段楽器を練習していないのに休みは大切だからと練習しないでいたら上達なんてできません。

それこそ楽器吹かずに休んでみるっていうアドバイスはあまり役に立たたないと思う。

基本的に筋肉は使わないと発達しないから。

でも普段毎日楽器吹いていてでも上達できてないのだとしたら単なる口のバテすぎってことは可能性として十分考えられます。

練習しすぎて逆に唇が振動しにくくなってる状態。

1日2日練習を休めば気持ちもリフレッシュできて次に楽器吹いたとき上手くいくかもしれない。

 

自分にとっての当たり前ってなんだろう?

自分の当たり前。

それを理解しているかどうかで今後自分が誰に学べば良いかが分るようになると思う。

これはレッスンを受ける前に気をつけると良いポイントかもしれない。

自分の前提をしっかり捉えていないとせっかくレッスン受けたのに下手になってしまう可能性もあるのではないだろうか。

それでは。