ホルンを吹くって簡単〜上達する心と身体の使い方のヒント〜

日々の練習でホルンが上達する身体と心の使い方を発信していきます。

他人のアドバイスを鵜呑みにしてはいけないって本当なのか?

f:id:ykaichi:20190117004237p:plain

人のアドバイスを鵜呑みにしてはいけない。

これはよく言われることだと思います。

確かに楽器のレッスンを受けていたりすると「先生の言っていることだから正しいに違いない!」みたいな考えになってしまうことがあります。

でもなぜ鵜呑みはダメなのでしょうか。

参考にするのはOKだけど鵜呑みはダメ。

その線引きってなんなのでしょうか?

 

鵜呑みにすることはイケナイことか?

まず自分と他人はそもそも違う人間なので「他人が上手くいってる方法が自分にも合うとは限らない。」というのが鵜呑みの問題点として挙げられます。

ですがもしかしたら鵜呑みにしたことでかえって上手くいくかもしれません。

自分ひとりでは解決できない問題も鵜呑みにしたことで結果的に他人の意見を取り入れ考え方が変わり上手くいくってことも十分ありえます。

だから鵜呑み=ダメってわけじゃないですよね。

じゃあ鵜呑みにすると何が危険なのか。

 

 

鵜呑みにするとひとつの考え方に執着してしまい思考停止しやすいから

答えを先に言ってしまうと鵜呑みにしたことで思考停止しやすいからなんだと思うんです。

先生のやり方=正しいやり方みたいな。

確かに自分よりも経験のある人からの意見というのは自分のプラスになります。

ですが教わった通りに取り組んでみて全然上手くいっていないのに「先生のやり方だから大丈夫!そのうち上手くなる!」みたいなことになってしまうと危ない。

だってそれはあくまで先生が上手くいった方法だから自分にも当てはまるとは限らない。

だけどこんな風になると「自分の考え方を変えてみよう!」なんて気にはならないしむしろ先生のやり方=正しいってなっちゃってるので上手くいかないことをずっとグルグルグルグル繰り返すだけ。

これだとちょっと問題ですよね。

 

自分の考えを鵜呑みにしないこと

 先生の意見を鵜呑みにしないというよりも先生のアドバイスだと思っている自分の考えを鵜呑みにしないことが大事なんですね。

鵜呑みにしたことで自分の考えが変わるならOKだし鵜呑みにしたことで反対に考えが1つに固まってしまったり自分で考えなくなったりすると危ないということ。

ポイントは自分の考え方が変わっているかどうか。

そして自分の進みたい方向へ前進できているかどうかなんです。

それでは。

 

 

無料メール講座を開始しました。

今なら以下の3点を無料でプレゼント中です。是非ご登録ください。

・楽器が上達するための6つのステップ(動画)

・効率よく楽器を吹くための身体の使い方(動画)

・お試し60分オンラインレッスン(1回)