ホルンを吹くって簡単〜上達する心と身体の使い方のヒント〜

日々の練習でホルンが上達する身体と心の使い方を発信していきます。

リズムを意識して練習できているか?

f:id:ykaichi:20181222161449p:plain

楽器の吹き方についてはこれまでレッスンを受けたりアレクサンダーテクニークを使ってきたおかげで何とかホルンも以前よりは上達できるようになってきました。

ただこれ以上上手くなっていくには演奏技術だけではなく音楽性も高めていくことが必要だなと感じています。

 

音大卒業したけど音楽のことは何もわからない

正直音大では演奏技術の基礎部分にしか取り組めなかったんです。

なので実際自分の音楽性ってどうやったら高められるのか正直何もわからないまま練習していました。

これまで自分なりにやってきたことといえば

  1. 演奏会に足を運ぶ。
  2. ホルン以外の演奏を聞く。
  3. 音楽以外のものに触れる。

ぶっちゃけこのくらいです。

でもあまり上手くなってる実感が湧かなかったんですよね。

次第に才能がある人だけが音楽性を高めていけるんだと思うようになり今思えば演奏する上でとても大切な音楽について積極的に学ぶことはしてきませんでした。

 吹き方ばかりに意識が行ってた。

 

音楽の3要素を意識する

 メロディ、リズム、ハーモニーという3つが音楽の基礎。

まず自分はこれを意識して練習するところからみたいです。

 音楽の3要素詳しくはこちらの 記事音楽の要素を読んでみてください。

より細かく音楽の要素が書いてあり要素ごとにどんな効果があるのかが載っているのでとても参考になります。

 

 

特にリズムが大切

  最近はバジルさんのレッスンで「リズムトレーニングしてみるといいよ。」とアドバイスされ自分でも好きな曲を聞きながら体を動かしてみたり当たり前だけどメトロノームを使って練習しています。

不思議なんですけど曲のリズムを意識するだけ練習していて上手くいかない部分がスラスラ吹けるようになるんですよね。

自分は上手くいかないとき大抵リズムが詰まってしまっているんです。

演奏技術と音楽性を繋ぐものはリズム。

 そこに気がつかずに吹いていたため上達できずにいたんです。

 それでは。