ホルンを吹くって簡単〜上達する心と身体の使い方のヒント〜

日々の練習でホルンが上達する身体と心の使い方を発信していきます。

鏡に映る自分は事実とは限らない

f:id:ykaichi:20181205221641j:plain

先日上達するヒントになることを見つけたので早速書いていきます。

先日練習していて気がついたんですが演奏しているときの目線って鏡を使っていても実際のところは分からないなあと思ったんですね。

 

目線だけは鏡を見ていても分からない

f:id:ykaichi:20181205222239j:plain

 吹き方を変えて上手くなっていくには実際に自分が吹いているときの事実を明らかにする必要があります。

そのために鏡を使ったり自分の音を録音しますよね。

 ですが鏡を使っていても演奏する際に視線がどこを向いているかって気がつきにくいと思うんです。

 だって鏡って自分の視界にないと見ることができないんですよ。

下を向きながら鏡なんて見れないし(鏡が下にあれば別だけど)

もちろん上を向いて鏡を見ることなんてできません。(鏡が天井にあれば別だけど)

 

自分の目線を見つけてみよう!

f:id:ykaichi:20181205222409j:plain

 あなたが普段練習しているときに何が見えますか?

  • 自分の楽器かもしれません。
  • 自分の手かもしれません。
  • 楽譜かもしれません。
  • メトロノームがチカチカ光って見えるかもしれません。

 何が見えるかを知っておくと楽器を吹くとき自分がどのように吹いているかをより認識しやすくなると思うんです。

 

目線って意外と見逃されがちだけど

演奏するときはいろんな場所を見ながら演奏します。

  • 指揮者を見て
  • 譜面を見て
  • 他のパートを見て
  • 客席を見て

ホルンであればベルアップするときもありますから指揮者を見ずに上を向いて吹くときもあります。

つまり実際に演奏するときと鏡を見て練習しているときで吹き方が変わってしまう可能性があるんです。

 せっかく鏡を使って練習していても吹き方が違っていたらあまり意味がないですよね。

 目線って奏法の観点から言えば見逃されがちだと思うんですが以外に大事。

参考にしてみてください。

それでは。