ホルンを吹くって簡単〜上達する心と身体の使い方のヒント〜

日々の練習でホルンが上達する身体と心の使い方を発信していきます。

練習方法

何を聞くかで練習の取り組みやすさは変わる

僕らが楽器の練習をするときは自分で奏でた音を自分の耳で聞いています。 そのときにより具体的に言うと以下の3つを聞いています。 音の聞き方にも色々と種類がある。僕が言える範囲で言うと以下の3つ。①ソルフェージュ(音のイメージ・周りの音との音程感…

ロングトーンを効果的に取り入れるために意識したい3つのこと

かいとうゆうきです。 ロングトーンしていてもイマイチ効果が分からない。 ロングトーンすると調子を崩してしまう。 僕は昔から普段の練習でロングトーンを積極的に取り入れていますが、人によってはロングトーンすると調子を崩してしまうという話を聞きます…

ホルンのリップトリルが速くなる!効果的な4つの練習方法

最近はリップトリルが苦手という悩みを抱えている人にレッスンする機会が多いです。それだけ悩んでいる方がいるのでしょう。 僕も学生の頃はトリルがとても苦手でいくら練習してもなかなかトリルが速くなりませんでした。 しかし以下の4つの練習をすること…

上達することと本番で実力を発揮することは別けて考えたほうがいい

普段の練習ではちゃんと吹けるし上達もしているけれど、本番だと上手くいかなくなるなんてことはないでしょうか。 それが今の自分の実力だ。 ただ自分の練習不足だっただけだ。 と考えてしまう人もいるかもしれません。 しかし、それは本当でしょうか? 【目…

独学でも楽器が上達するために大切な1つのこと!

少しずつ元の日常に戻ってきていますが、やはりコロナの影響で対面での楽器のレッスンを受けることが以前よりも難しくなってきています。 しかし、まだ楽器を始めたばかりであったり、まだ吹き方についての知識を知らない、レッスンを受けないと自分を客観的…

ウォーミングアップと基礎練習の違い

ウォーミングアップと基礎練習。 この2つの言葉の違いってなんだと思いますか? 以前僕はこの2つの言葉の違いが分からなかったのですが、おかげで日々の練習の内容が整理されて、練習で自分が何をすべきなのかがより明確になりました。 【ウォームアップと…

観察ではなく監視していませんか?

ひとりで練習するときには自分の音を録音したり、鏡を使ったりスマホで動画をとって自分がどうやって吹いているかを観察する必要がありますよね。 そのときは正しいやり方ができているかどうかチェックすると思います。 しかし実はそれ観察ではなく監視して…

練習しても上手くならない理由は罪悪感で練習しているから

練習をする上で何よりも大切なのは練習の目的をハッキリさせることです。 しかし日頃自分は楽器の練習をする中で何となく練習してしまうことが何度もありました。 目的もなくただ基礎練習をしているんです。 この状態になっている理由を考えてみると過去に…

今の自分が感じたことは信頼していい

楽器を吹く際は基本的に自分の耳やアンブシュアの感覚などの聴覚や触覚、筋感覚の情報を頼りにしています。 このような感覚は絶えず今の自分と自分の理想とする音や表現したいことを比較した時の差分を必ず教えてくれます。 しかしアレクサンダーテクニーク…

吹いているときはただ吹くこと

こんにちは。かいとうゆうきです。 教わった通りにちゃんとできているだろうか。 自分は上手く吹けているだろうか? もしかしたら上手くいかないかもしれない。 僕自身 演奏しているときにはこんな風に自分に疑いが出てきて、自分がちゃんとできているかど…

音の聞き方次第で自分の音をよりリアルに聞ける。

こんにちは。かいとうゆうきです。 1人で楽器の練習をするときは自分の音を自分の耳で聞きながら練習しますよね。 そのときに以下の2つを意識しながら音を聞くとより実際に聞こえている音に近づける事ができます。 音は楽器のベルから聞こえていることを前…

感覚は時間とともに正確な判断が難しくなる

こんにちは。かいとうゆうきです。 一人で練習していると自分が良くなっているのか、悪くなっているのかが自分で判断できないことがありませんか? 確かに自分で自分を判断することって難しいです。 練習していて上手くいった!と思っても意外と変わっていな…

ノータンギング練習の目的は息とアンブシュアのバランスを適切に整えること

こんにちは。かいとうゆうきです。 突然ですがノータンギングという練習方法をご存知でしょうか? ノータンギングとは舌を使わずに息だけでタンギングをするやり方です。 以前の僕はこの練習方法を何度も教わり自分でも試してきましたが効果がわからず、自然…

練習の質は時間の長さではなく何をやったか

こんにちは。かいとうゆうきです。 毎日たくさん練習しているはずなのに全然楽器が上達しない。 そんな悩みを持っている方へ。 実は楽器は練習量の多さではなく練習時間の長さでもなく自分に合った課題に取り組むことで上達していきます。 【目次】 練習時間…

曲で使われる音域を練習することで音楽は表現しやすくなる。

こんにちは。かいとうゆうきです。 普段曲で使わない低音域、高音域、 曲では書かれていない音の跳躍、 音量 普段使わない菅(F菅の12、123番など) 僕はこういった曲では使わないところってついサボっていました。 それで今までは問題がなかったし上達もし…

ワザとオクターブ低く練習してみよう!

こんにちは。かいとうゆうきです。 曲を演奏しているともう少しいい音で演奏できたらなって考えたくなりませんか? 僕は以前、音を良くしたいと思ったらロングトーンしか練習していませんでした。 でも最近低音で曲を練習するようになったら音の響きが良くな…

ウォーミングアップするときはハイトーンが楽に出せる吹き方を基準にすること

金管楽器には様々なウォーミングアップ方法が存在しています。 大抵の場合、中音域や低音域から徐々に音を高くしていくパターンが多いです。 一見このやり方は唇に負担がなくよく考えられたやり方であると思いがちですが息の圧力を極力高い状態に(ハイトー…

楽器を練習する前に歌ってみよう!

上手くなりたいけど何を練習すればいいのか分からない。 そんな悩みを持っている方へ。 あなたにとって楽器の上達ってなんですか? いい音で吹けるようになる ハイトーンが楽に出せるようになる タンギングが早くなる 楽器の上達といっても色々あると思いま…

効率的に楽器が上達したいならあらかじめ練習内容を紙に書こう!

どんな練習をすれば楽器がもっと速く上手くなるんだろうと悩んだことがありますか? 基本的に練習というのは地道に継続することで効果が徐々に表れてくるものです。 でもあらかじめ練習する内容を紙に書いておくとより効率よく上達することができるようにな…

練習しても楽器が上達しない3つの理由と3つの改善案

どんなにたくさん練習しても上手くならないことは精神的に本当にキツイですよね。 これは僕も嫌になるほど何度も経験しました。 練習しても上手くならない→もっとたくさん練習するしかない。 上手くいかない時ほどこの負のサイクルにハマってしまうんですよ…

辛いとき、苦しいときは自分のために音楽を演奏する

音大生の頃先生から「自分の演奏を聴いてくれる人がいいね!と言ってくれるような演奏ができているかを自問自答しながら練習しろ。」と言われました。 でも今日自分のために演奏してもいいんじゃないかと思って練習してみたらこれがなかなか良い練習だったん…

上手くいかないをワザと練習する

やっぱり練習するからには上手くなりたいし、音は外したくないし変な音は出したくないからどうしても正しいことをしようとしがちです。 でも敢えて上手くいかないを経験することで何が身体でおこっているのかを知ることができ自分が上手くいくちょうど良いと…

最初は練習する目的や意味を考えなくていい

楽器が上達していく上で色々な考え方がありますが練習方法なんかでは以下のような考えで練習することがよく言われています。 練習するときは練習する目的を考えて練習する。 なぜ練習するのか意味を考えて練習する。 でもこれは下手をするとちゃんと考えて練…

慣れるまでは練習時間を短くする

練習する時ただなんとなーく吹く。 自分はこの癖がどうしても出てきてしまう。 吹く前に何を考えているか 練習の内容が濃くなればなるほど考えることが増えてくるし意識するのが面倒だからただなんとなーく吹いてしまう。 練習内容もその日の調子で決めてい…

自分が感じるよりも大げさに吹いてみよう。それが基礎練習だったとしても!

「自分が思っているよりも大げさに演奏しなさい!」 僕はレッスン中に先生から何度も言われました。 これを基礎練習の時にも意識するようにしたら演奏がより質の高いものになったんです。 上達したことが聞いている人にも分かるように 以前の僕は演奏してい…

自分の演奏は世界一だと思い込んで練習してみよう!

どうも!かいとうゆうきです。 先日練習中にある実験をしてみました。 僕がこの結果を最初知った時正直メチャクチャ驚いたんですね。 だって世界一とかあり得ないしどう考えても無理じゃんと思っていたからです。 だから思考は身体に影響するといっても結果…

良いコンディションをキープする2つのウォーミングアップ方法!

僕はホルンのウォーミングアップについて悩んでいることがありました。 通常のウオーミングアップは時間の感覚が開いてしまうと効果がなくなりまた一からスタートしなければいけないという事が何度も続いていたからです。 いつもいつも音出しができる状況とい…

練習プランはひとつひとつ丁寧に

どうも!かいとうゆうきです。 練習方法や吹き方を見直すよりも練習への取り組む姿勢を意識した方がホルンが吹きやすくなった。 今回はそんなお話です。 練習への取り組み方が酷すぎた 以前の僕はこのような練習をしていました。 練習していて思うように上達…

ウォーミングアップする際の4つのポイントとオススメウォーミングアップ法!

どうも!かいとうゆうきです。 僕もここ最近ウォーミングアップの大切さを身にして感じています。 音出しの最初に何をするか? それだけで今日一日の調子が良くも悪くもなります。 あなたは普段どんな音出しから始めていますか? ウォーミングアップせずに曲…

できないと思うことに挑戦してみよう!

どうも!かいとうゆうきです。 できないと思ったら練習をすぐにやめていませんか? 無理はしたくないですよね。 でもほんの少しでいいんです。 背伸びしてみませんか? 限界をおし上げていくことで上達する 自分のできる範囲ばかりやっているとどうしてもそ…